1.マッサージとは(英語:massage)
直接皮膚に施術することにより主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした手技療法を指す。
また、フランスで生まれた手技療法(フランス語:massage マサージュ)を指すが、同様の効果を得られるものとしてタイ式,韓国式などと他のタイプのマッサージも便宜的に「マッサージ」と呼ばれる。
2.マッサージチェア
体にマッサージ効果をもたらすことを目的とした椅子型の機器(マッサージ器)を指し、多くは電気式で施術するのが特徴である。
3.日本でのマッサージの定義
日本では元々按摩(あんま)を用いられてきたが、 軍医である橋本乗晃がフランスでの視察がきっかけで、日本にマッサージを医療法の一つとして導入されたのである。
なお、現在の「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」において、あん摩マッサージ指圧師免許もしくは医師免許(共に国家資格)がなければ日本においてマッサージを業として行うことはできないこととなっており、無免許で施術を受けると身体の不調を起こす原因となっているので注意をしたい。
2011.4.2 第1版 制定